fc2ブログ

フルーツ盛りだくさんの料理教室

5月15日(日)フルーツたっぷりなタイ料理をしました。
ザボンの和え物
DSC01861.jpg

メインはグリルチキンと海老の串焼きです。
DSC01855.jpg

チェンマイ名物のココナッツ風味の汁そば。
DSC01465.jpg

メロンカップのバジルシードのジュエルデザート。
DSC01864.jpg

「おいしーい!」 「簡単~」 「きれーい!」と喜んで頂きました。
その他のメニューは、
海老パン、海老せん
ボリューミィー生春巻
人参のソムタムでした。

パイナップルご飯

4月29日南国らしいお料理を楽しく作りました。
DSC01804.jpg

簡単にタイ料理に挑戦できる調味料がたくさん販売されています。
DSC01799.jpg

~メニュー~
タイ風さつま揚げ(2種)
エビの一口揚げ春巻
生春巻
グリルチキン(2種)
玉子焼入りスープ
パイナップルご飯
バナナの揚げ春巻
ブラックタピオカぜんざい
ヤングココナッツのドライフルーツ
コーヒー

連休の初日、ご参加ありがとうございました。

チェンマイご飯

11月29日のタイ料理教室は”チェンマイご飯”をしました。
タイ北部のチェンマイの名物”カオ・ソーイ・ガイ”です。
DSC01465.jpg

今回は特別に、こんな小さな生徒さんも来てくれました。
DSC01468.jpg

タイ料理特別教室

9/5(土)にハウスドクター山口で、”初めてのタイ料理”教室をしました。
前菜は”上から”タイ風カルパッチョ” ”ルム” ”空芯菜サラダ”です。
DSC01149.jpg

そのあと”ソムタム” ”ヤムウンセン”野菜中心で具沢山のお料理が続きます。
メインは海老たっぷり”グリーンカレー”です。
DSC01151.jpg

この度は我が家の家庭菜園のオーナー夫人が参加してくださいました。
”ソムタム”はその家庭菜園で育った青パパヤを、その他、空芯菜、タイバジル、
レモングラス、唐辛子、コブミカン、バイトーイなど、家庭菜園の成果を披露しました。
オーナー夫人は創作料理の教室を主宰されていて、アジアの調理方法や調理道具
には関心を寄せて頂き、ルムのエッグネットの作り方や、東南アジア独特の生ハーブを
取り入れた調理を楽しんで頂けようでした。 皆様ありがとうございました。


アジアの朝食

畑ではホーリバジルや空芯菜が盛りの今月の教室は、ガパオ・ライスでした。
予定していたアジアの朝食のメニュー(スイカジュース、サンドイッチ、お粥、愛玉子)に、
ホリーバジルたっぷりガパオ・ライスや空芯菜炒めや生の空芯菜サラダも加わりました。

ホーリーバジルはインドやヨーロッパで魔除けとして有名なハーブで、うっとりする香です。
bio-holy-basil[1]

空芯菜は専用の空芯菜カッターで細く裂いて、ナンプラーのタレに和えます。
DSC01122.jpg


アジアンサンドは、タップリのレバーペースト、なます、ハムなど肉類を挟みます。
「ドライマンゴーが良い仕事してる」と好評でした。
DSC01137.jpg

次回は11/29(日)に”レッドカレー・ヌードル”をする予定です。
参加ご希望の方は、ご連絡お願いします。
リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR