fc2ブログ

11月のタイ料理教室

11月18日(日)はジャスミンライスにあうおかずがテーマでした。
タイにもある厚揚げ豆腐をスイートチリソースで味付した一品です。
DSC04664.jpg

前菜は天使の海老をお刺身で頂きました。
DSC04663.jpg

揚げ春巻きは重ねて束ねると可愛い盛り付けになります。
DSC04662.jpg

次回予定は未定ですが、海老のグリーンカレーのリクエストがありました。
その他、ナンプラーの上手な使い方のメニューも考えています。
美味しいレシピをご期待下さい。




スポンサーサイト



タイ料理教室で好評だったパッションフルーツ

9月も半ばですが、蒸し暑い一日、タイ料理日和でした。
テーマは“人気ランチメニューを皆でシェアしましょ!”です。
家庭菜園で採れたガパオ(タイバジル)、青パパイヤ、パッションフルーツが材料に加わります。
トムヤムクンヌードル、ガパオライス、空芯菜炒め、ソムタム、落花生と南瓜の煮物など7品、
デザートはパッションフルーツとドラゴンフルーツです。
皆で頑張って作った料理ですが、皆を魅了したのはデザートのパッションフルーツでした。

テーブルセッテイングとメニューカードです。
2018-9-16メニューカード

トムヤムクンヌードルです。海老の殻でしっかり出汁をとりました。
トムヤムクンヌードル

どのお料理よりも生徒さんを魅了したパッションフルーツです。
パッションフルーツ2018





タイ料理教室の報告

7月15日(日)タイ料理日和の暑い一日でした。
トムヤムクン(海老のスープ)をメインに教室をしました。
ナンプラー風味のお野菜色々の前菜プレートです。
前菜

トムヤムクンに合せて、ポークのレッドカレー炒めのランチプレートです。
レッドカレー風味の炒めものプレート

次回は9月16日(日)に行なう予定です。

びっくり青虫

タイ料理では欠かせない”コブミカン”、”カフィア・ライム ”とも”ライムリーフ”とも呼びます。
甘さと爽やかな強い香で、とても幸せな気分にしてくれる、魔法の様な香の葉っぱです。
大事にしていたのに、良い香りに誘われたのでしょう、”腹ペコ青虫君”がやって来ました。
カメラ目線です・・・バリバリ食べたのでしょう、すっかり一枝が丸坊主になってしまいました。

こぶみかん 青虫

7月31日お料理教室

7月31日、タイ料理日和
メニューは・・・
天使の海老のビール蒸し
ヤングコーンのグリル
生春巻、蒸春巻、揚春巻
ナスのガパオサラダ
グリーンカレーピラフ
仙草ゼリーのパフェ です。

具がたっぷりの生春巻
DSC02111.jpg

海老とヤングゴーンの入ったグリイーンカレーピラフ
DSC02110.jpg

リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR