fc2ブログ

蟹カレー

4月16日(日)晴天、今春一番の暑さを感じる一日でした。
そんな天気にピッタリのピリ辛”蟹カレー”を教室で作りました。

DSC02736.jpg

筍 竹の子 タケノコ 竹の子島

4月の日曜日 晴れ!
3家から筍のお裾分けを頂きました。
その1 畑の師匠から
DSC01765.jpg

その2 畑のオーナーから
DSC01766.jpg

その3 友人から(家の裏山で収穫、ヌカ付き)
DSC01768.jpg

右端のを計ってみたら1400gでした。
DSC01767.jpg

みつばち堂の支配人は、彦島の”竹の子島”で飛鳥Ⅱを撮影!
DSC01759.jpg

発酵がマイブームです

手作りヨーグルトから始まった発酵食品生活を楽しんでいます。
以前からやってみたかった、米麹で作る”甘酒”を作ってみました。
下関の木原味噌の出来立て米麹で初挑戦です。
DSC01669.jpg

意外と簡単に炊飯器で出来ました。簡単すぎて拍子抜けです。
DSC01670.jpg

米麹100%で作ったので、我が家のパキスタン・ヨーグルトで割りました。
DSC01672.jpg

そして、紅茶も”発酵食品”です。春の紅茶のレッスンを受けてきました。
DSC01705.jpg

英国伝統 afternoon tee party style でのレッスンです。
DSC01687.jpg

~メニュー~
アールグレー  & スコーン(ラズベリージャム & クロッテドクリーム)
ニルギリ    & レモンメレンゲパイ
ダージリン   & チョコレートケーキ
ヌワラエリア  & プランタンゼリー










カーサムーチ(沖縄のおもち)

ご近所の方から沖縄伝統のお菓子”カーサムーチ”頂きました。
旧暦の12/8(新暦1/17)に健康長寿を祈っていただくお餅です。
月桃(げっとう)の葉に包まれた蒸した餅です。
カーサムーチ1

みょうがに似た葉っぱを開けると、お餅が出てきました。
月桃の香がする不思議なお餅です。ご馳走様でした。
カーサムーチ2

大活躍のいただきもモノ

年末のことです、「もう使わなくなったから・・・」
ということでノン・フライヤーを譲り受けました。
DSC01536.jpg

3年前の発売当初から欲しかったので、うれしくて毎日使っています。
焼き芋、グリルチキン、焼き魚、特に味醂干の魚は抜群です。
フライ料理よりグリル料理の方がピッタリなようです。
今日の夕食用に、下味をつけた鶏手羽のグリルを焼いてみました。
DSC01537.jpg


リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR