半夏生
今年の半夏生は7月2日だそうです。
七十二候の半夏生までに田植えを済ませます。
みつばち堂の畑の近くの田んぼも田植えが終わりました。

みつばち堂のスイカ畑も順調です。

畑の師匠は「10キロはあるよ!よくやった!」とほめてくれました。
なので、カラス除けのネットを張って「セコムしてます」状態の畑ですが、
油断大敵です。ワラをかけてこんな風に隠しています。

あっという間にパパイヤもぐんぐん成長。
風よけシートから飛び出しています。

東京から下関に住まいを移して6年目の夏。
地方=農業ということで・・・
引越し後、すぐ家庭菜園の募集に申し込みました。
スイカ作りは5年目です。
やっと実家に喜んでもらえるスイカができそうです。
5月末にに受粉させたスイカを7/15ごろに収穫します。
またブログで報告します。
七十二候の半夏生までに田植えを済ませます。
みつばち堂の畑の近くの田んぼも田植えが終わりました。

みつばち堂のスイカ畑も順調です。

畑の師匠は「10キロはあるよ!よくやった!」とほめてくれました。
なので、カラス除けのネットを張って「セコムしてます」状態の畑ですが、
油断大敵です。ワラをかけてこんな風に隠しています。

あっという間にパパイヤもぐんぐん成長。
風よけシートから飛び出しています。

東京から下関に住まいを移して6年目の夏。
地方=農業ということで・・・
引越し後、すぐ家庭菜園の募集に申し込みました。
スイカ作りは5年目です。
やっと実家に喜んでもらえるスイカができそうです。
5月末にに受粉させたスイカを7/15ごろに収穫します。
またブログで報告します。
スポンサーサイト