fc2ブログ

撮り鉄ではなく撮り船

撮影専門の鉄道ファンを”撮り鉄”と呼ぶそうです。
今日私は”撮り船”に初めてなってみました。
2015-1-22 飛鳥 関門海峡

今月乗った飛鳥Ⅱが関門海峡を通過するとのことで、18時からアルカポートで待機。
待って、待って、やっと20時過ぎに華麗な姿を見せてくれました。
今日15時に博多港を出港し、ゆっくり航行、5時間かけてやって来ました。
写真右の輝いているのは船の後ろで、船の前は真っ暗です。
ゆっくりと関門橋をくぐって行きました。
きっと乗船客の皆さんは、関門橋を歓声をあげながら見上げたことでしょう。

最後に今日の撮り船の感想・・・
撮り鉄には時刻表という最強の武器がありますが、撮り船は、ただただ待つだけ・・・
いつ来るともわからない船を待つだけでした。そして大寒、雨、寒かったです。
スポンサーサイト



肉球

うちのスタ子です。
スタコアップ

スタ子の肉球です。
スタコ肉球

以前、”探偵ナイトスクープ”で、「愛犬の肉球の臭いをかぐと気持ちが落ち着くので、
肉球香水が欲しい」という視聴者の依頼に答えていたのを視ました。
私はすぐ、当時飼っていたダックスフントのだっちゃんの肉球を嗅いでみました。
こうばしいのです・・・気になる臭い、癖になる臭いです・・・
最近、坂本美雨さんがラジオで猫の肉球はポップコーンの臭いと言っていました。
確かに・・・確かに犬もポップコーンです。
でも、肉球は雑菌だらけだそうです。確かに・・・

雪のお正月2015

2015年未年は、寒い寒い雪のお正月でした。
1/2、自宅から車で50分、下関の北で海の安全+豊漁祈願の神事がありました。
締込姿の20人ほどの男性が、力を合わせ夫婦岩にしめ縄をかけます。
日本海の荒波で、暖を取るための焚き火が打ち消される雪の悪天候です。
そんな中、海に一斉に浸かり、みそぎを済ませてゴツゴツした岩へよじ登ります。
もちろん、安全ベルトと命綱も忘れていません。安全一番です。
2015正月

毎日ぬくぬく生活の私は見ているだけで震え上がりました。
ぬくぬく・モコモコの人がもう一人・・・
みつばち堂の看板娘は、ヒツジのようにモコモコです。
未年(ひつじどし)のスタコ

今年になって、散歩で出会う人たちに”ヒツジだー!!”と可愛がって頂いています。
今年もよろしくお願いします。

今回の写真は、みつばち堂の支配人のブログから流用してしまいました。
ベストショットでしょ。
リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR