カフェ気分でタイ料理
今日は今年最初の料理教室、”みつばち堂オリジナル宮廷料理”をしました。
5つの味(酸・辛・甘・苦・塩辛)+5法(生・焼・蒸・煮・揚)をご紹介しました。
お料理のメインは”蓮の葉包みのレモングラスご飯”です。

食前酢の”バジルシードとマンゴー酢”です。

前菜の”海老パン”です。

もう一つの前菜の”エッグネットの海老包み”は、レンゲを器にしました。

”ホタテとパパイヤのタイ風お刺身”はナンプラーソースで頂きます。

”タイ風チャーシュー”は紅腐乳やタイ醤油を使ったタレに漬け込み焼き上げました。

レシピはこんな感じです。

この他、”ココナッツミルクのグリーンスープ””海老せんべい”などもありましたが、
一番生徒さんが喜んでいたのは、ベトナム式のドリップの実演でした。
差し入れで、タイの最高級珈琲をメンバーの方から頂いたので、せっかくなので、
ベトナム式のドリップでいれた珈琲は、ホットで頂くと「珈琲リキュールみたい!!」、
アイスで頂いても大・大絶賛で、この珈琲が本日の教室でのメインになりました。
今後の教室の予定は3/29(日)、5/17(日)です。
メニューが決まりましたらお知らせします。
5つの味(酸・辛・甘・苦・塩辛)+5法(生・焼・蒸・煮・揚)をご紹介しました。
お料理のメインは”蓮の葉包みのレモングラスご飯”です。

食前酢の”バジルシードとマンゴー酢”です。

前菜の”海老パン”です。

もう一つの前菜の”エッグネットの海老包み”は、レンゲを器にしました。

”ホタテとパパイヤのタイ風お刺身”はナンプラーソースで頂きます。

”タイ風チャーシュー”は紅腐乳やタイ醤油を使ったタレに漬け込み焼き上げました。

レシピはこんな感じです。

この他、”ココナッツミルクのグリーンスープ””海老せんべい”などもありましたが、
一番生徒さんが喜んでいたのは、ベトナム式のドリップの実演でした。
差し入れで、タイの最高級珈琲をメンバーの方から頂いたので、せっかくなので、
ベトナム式のドリップでいれた珈琲は、ホットで頂くと「珈琲リキュールみたい!!」、
アイスで頂いても大・大絶賛で、この珈琲が本日の教室でのメインになりました。
今後の教室の予定は3/29(日)、5/17(日)です。
メニューが決まりましたらお知らせします。
スポンサーサイト