fc2ブログ

畑に春が来た

畑にも春が来ました。タケノコを頂きました。
DSC00627.jpg


家庭菜園も7年目、今年から契約面積を2倍に拡張しました。
h27年春 耕運機をかけてくれる大家さん

スイカの苗の植え付けも済みました。スイカ栽培は6年目です。
DSC00668.jpg

去年はこんな感じで”紅まくら”を収穫できました。
DSC06095.jpg


「冷蔵庫のスペースを空けて待ってね!」友人に宣言してしまいました。
大玉の黒スイカ”ブラック・ボール”
大玉のラグビーボール”紅まくら”
定番大玉スイカ”夏武輝”の3種類に挑戦です。
大物を目指して頑張ります。



スポンサーサイト



飼育報告 カブト虫編

去年の夏、カブト虫の夫婦を飼育しました。
その夫婦は仲が良く、子だくさんで、子育て上手。
なっな・なんと71匹の子供達を残してくれました。
夫婦は死んでしまいましたが、忘れ形見が今現在、こんな感じで成長中です。
4月のカブト虫

苦手な方、すみません・・・・ごめんなさい・・・・
これからサナギになって、立派なカブト虫で土の中から登場するのでしょう・・・
出てくるの待ってますよ~

膠原病教室No.12

いつもお世話になってる膠原病専門医の勉強会に参加してきました。
今回は、「手足のしびれ」について、神経内科の専門医の講演でした。
地域で活躍されている医師のお話を聞く機会は少ないので、貴重な勉強会でした。
DSC00628.jpg

しびれ(ジンジン、ピリピリ、チクチク・・・)
の症状で来院された方には、検査の前に問診に時間をかけるとのことです。
大きな病気が隠れている場合があるので、しっかり調べることが大切とのことです。
しっかり調べても原因がはっきりしないしびれは、検査で見つけられない程度の障害
とのことで、あまり心配しないでいいそうです。

船三昧

3月28日の船三昧
その1 アルカポートにて
朝の散歩中に南極海鯨類調査船”第2勇新丸”が入港
本日はさい先ヨシ! 
3月28日鯨類調査船

その2 壇ノ浦のサービスエリアにて
16時、自衛艦”いせ”を見学
3月28日いせ

その3 壇ノ浦のサービスエリアにて
19時、日も落ちて暗い中”飛鳥Ⅱ”を見学
3月28日飛鳥Ⅱ

おまけの船三昧
翌週の4月4日 岩国港にフランスの船”ロストラル”が入港。
夕方になりましたが、みつばち堂の支配人と見学へ・・・
4月4日ロストラルin岩国

その後、せっかく岩国へ来たのだからと、”山賊”で夕食を頂きました。
定番のうどん、おにぎり、山賊焼 + 私の好きな串カツ、餃子です。
4月4日山賊

 
リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR