びっくりなこと
先週(9/26)に飛鳥Ⅱが門司港に寄港していました。
みつばち堂の支配人の秘密の場所から撮った一枚をご紹介。
関門海峡 手前の竹の子島(彦島)と六連島(ムツレジマ)の間を航行中です。
![DSC05666_convert_20150926202545[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/20151004201738ea4.jpg)
今日はその秘密の場所に連れってもらったところ、びっくりなことがありました。
関門海峡を無事通過したタンカーから、なんと水先案内人が降りてきました。
しかも縄バシゴで!命綱らしきものも見えます。タンカーからクルーが見守ってるようです。
![DSC06242_convert_20151004123008[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/20151004201806883.jpg)
以前から、航行中の船にどうやて乗り込む中な~?とは思っていましたが、まさか・・・
ちょうど支配人と今朝、「年をとると男性はスリムな人の方が元気だよね」と話したばかり。
水先案内人は国際航路の船長経験者、それなりのお年の方ばかりかと・・・
そういえば、水先案内人のおじさんは小柄でスリム・・・そして身軽なんですね。
そして、昨日は下関のアルカポートに”ぱしふぃっくびーなす”が寄港しました。
偶然のも船長の由良さんを見つけ、つい話かけてしまいました。
![DSC06123_convert_20151003113054[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/2015100420182896e.jpg)
今月は27日にも寄港予定で、体験乗船会やお食事試食会があるそうです。
それと竹の子島の秘密の場所は、野鳥観察の有名なスポットだそうです。
みつばち堂の支配人の秘密の場所から撮った一枚をご紹介。
関門海峡 手前の竹の子島(彦島)と六連島(ムツレジマ)の間を航行中です。
![DSC05666_convert_20150926202545[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/20151004201738ea4.jpg)
今日はその秘密の場所に連れってもらったところ、びっくりなことがありました。
関門海峡を無事通過したタンカーから、なんと水先案内人が降りてきました。
しかも縄バシゴで!命綱らしきものも見えます。タンカーからクルーが見守ってるようです。
![DSC06242_convert_20151004123008[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/20151004201806883.jpg)
以前から、航行中の船にどうやて乗り込む中な~?とは思っていましたが、まさか・・・
ちょうど支配人と今朝、「年をとると男性はスリムな人の方が元気だよね」と話したばかり。
水先案内人は国際航路の船長経験者、それなりのお年の方ばかりかと・・・
そういえば、水先案内人のおじさんは小柄でスリム・・・そして身軽なんですね。
そして、昨日は下関のアルカポートに”ぱしふぃっくびーなす”が寄港しました。
偶然のも船長の由良さんを見つけ、つい話かけてしまいました。
![DSC06123_convert_20151003113054[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/h/i/d/hidekohari/2015100420182896e.jpg)
今月は27日にも寄港予定で、体験乗船会やお食事試食会があるそうです。
それと竹の子島の秘密の場所は、野鳥観察の有名なスポットだそうです。