浸水式+α
3月23日大安吉日
名門大洋フェリー”フェリー大阪Ⅱ(九州⇔関西)”の進水式がありました。
いざ下関の彦島の三菱重工の工場に潜入です・・・
命名式のあと、船は所有が船主へ移り、支綱切断セレモニーと同時に、
汽笛が鳴り、花火が打ち上がり、船はアッという間に海まに滑って行きました。
本当にアッという間の出来事で、何が何やらでしたが、心が震えました。

実はもう一つ船の感動的な出来事です。
クイーンエリザベスです。大きいです。

クイーンエリザベスがバヌアツのサイクロンを避け航路変更し、関門海峡を通過しました。
3/20(金)17:30ごろ、いつも私の船観察スポットからの様子です。
関門橋をくぐる時に”ブォーン!!”と汽笛が一つ、ずっと手を振っている私へかしら・・・
目の前をとおり過ぎる時、余りに大きく、後ろに下がってもカメラに収まりませんでした。
クイーンエリザベスが関門海峡を通過するのは稀なことだそうです。ラッキーでした。
名門大洋フェリー”フェリー大阪Ⅱ(九州⇔関西)”の進水式がありました。
いざ下関の彦島の三菱重工の工場に潜入です・・・
命名式のあと、船は所有が船主へ移り、支綱切断セレモニーと同時に、
汽笛が鳴り、花火が打ち上がり、船はアッという間に海まに滑って行きました。
本当にアッという間の出来事で、何が何やらでしたが、心が震えました。

実はもう一つ船の感動的な出来事です。
クイーンエリザベスです。大きいです。

クイーンエリザベスがバヌアツのサイクロンを避け航路変更し、関門海峡を通過しました。
3/20(金)17:30ごろ、いつも私の船観察スポットからの様子です。
関門橋をくぐる時に”ブォーン!!”と汽笛が一つ、ずっと手を振っている私へかしら・・・
目の前をとおり過ぎる時、余りに大きく、後ろに下がってもカメラに収まりませんでした。
クイーンエリザベスが関門海峡を通過するのは稀なことだそうです。ラッキーでした。
スポンサーサイト