にっぽん丸 ネイチャークルーズ~鳥島周遊~
3/10~12 横浜から「にっぽん丸」で「鳥島」に行く予定でした。
17:00同時刻出航の「ダイヤモンド・プリンセス」に順番を譲り出航しました。
春先の太平洋、低気圧の接近・通過・・・不安です。

不安な気持ちは的中!
1日目の深夜から2日目の朝にいかけて、船は揺れに揺れていました。
鳥島の辺りは波高が6Mを越える予報が出ていたので、行先は伊勢湾に変更されました。
船は左右にローリング、上下にピッチングしています。
強風と波を受けてデッキへ出る扉は施錠されています。

御蔵島を過ぎて鳥島行を断念し西に向かいましたが、
遠州灘沖合でも相当な高さの波がありました。
大きな波が船体にあたり、時々、ドンドンと鈍い音が響きますが、
部屋の丸窓から、波のうねりが見えます。

この度よく分かりました。
今までのクルーズは多少の揺れはありましたが天候に恵まれていました。
初めて、揺れる海を船で体感しました。
本当に怖かったです。
17:00同時刻出航の「ダイヤモンド・プリンセス」に順番を譲り出航しました。
春先の太平洋、低気圧の接近・通過・・・不安です。

不安な気持ちは的中!
1日目の深夜から2日目の朝にいかけて、船は揺れに揺れていました。
鳥島の辺りは波高が6Mを越える予報が出ていたので、行先は伊勢湾に変更されました。
船は左右にローリング、上下にピッチングしています。
強風と波を受けてデッキへ出る扉は施錠されています。

御蔵島を過ぎて鳥島行を断念し西に向かいましたが、
遠州灘沖合でも相当な高さの波がありました。
大きな波が船体にあたり、時々、ドンドンと鈍い音が響きますが、
部屋の丸窓から、波のうねりが見えます。

この度よく分かりました。
今までのクルーズは多少の揺れはありましたが天候に恵まれていました。
初めて、揺れる海を船で体感しました。
本当に怖かったです。
スポンサーサイト