4/5(金)のお灸教室は、食べ過ぎ飲み過ぎ対策のお灸講座を行いました。
4月は集まりの多い月です。食べ過ぎには、胃腸の働きを整える「手三里(てさんり)」、
飲み過ぎにはミゾオチにある「期門(きもん)」がおすすめです。
講座の後は春のアサリを酒蒸しでいただきました。
この季節、有明産、小長井のアサリがNO.1です。
そして、アサリに含まれるタウリンは、肝臓を守る働きがあるそうです。
今月のテーマにもぴったりでした。

5月はゴールデンウイークの為、休講いたします。
次回は6/7(金)、効果抜群のツボシリーズ③旅行をテーマに行ないます。
スポンサーサイト