fc2ブログ

第2回 お灸教室


10/4「お灸でホームメンテナンス」の第2回目
「女性のためのお灸+秋のお灸を」の講座をさせていただきました。

今月は、せんねん灸の4つの香+いつもの「煙のでないお灸」でお灸体験をしていただきました。

お花、くだもの、緑茶、香木のセットです。
300994_detailImage1[1]

しかしながら、アロマではありません、「くだものの香しないんですけど・・・」「お花の香りも微妙・・・」などの声も聞かれましたが、企業努力で煙モクモク、昔ながらの嫌われモノからはずいぶん進化して、愛されるお灸になっています。今月の参加メンバーからは、緑茶が人気の様でした。
4667773_0_medium[1]
お灸は「よもぎ」の葉っぱの裏の綿毛を集めて乾燥させて、「もぐさ」を作ります。
よもぎは菖蒲(しょうぶ)と同じく魔よけに昔からつかわれていました。お灸は薬草よもぎ100%からできた、とてもナチュラルなものなんです。


今回のテーマは「女性のためのお灸」ということで、鍼灸の教科書「黄帝内経」からたどる「女性の一生」をさせていただきました。養命酒のコマーシャルでもお馴染みの「女性は7の倍数が年齢の節目」で有名なお話です。

養命酒←ここをクリックすると、そのお話が詳しく出ています。

今月は、追加講座をさせていただきます。
10/27(日) 10:00~12:00、13:00~15:00 の2回です。
ご予約の上、ご参加ください。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

リンク
プロフィール

はっち

Author:はっち
料理好きな鍼灸師
”はっち”です
心に残る出来事の記録です

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR