雪のお正月2015
2015年未年は、寒い寒い雪のお正月でした。
1/2、自宅から車で50分、下関の北で海の安全+豊漁祈願の神事がありました。
締込姿の20人ほどの男性が、力を合わせ夫婦岩にしめ縄をかけます。
日本海の荒波で、暖を取るための焚き火が打ち消される雪の悪天候です。
そんな中、海に一斉に浸かり、みそぎを済ませてゴツゴツした岩へよじ登ります。
もちろん、安全ベルトと命綱も忘れていません。安全一番です。

毎日ぬくぬく生活の私は見ているだけで震え上がりました。
ぬくぬく・モコモコの人がもう一人・・・
みつばち堂の看板娘は、ヒツジのようにモコモコです。

今年になって、散歩で出会う人たちに”ヒツジだー!!”と可愛がって頂いています。
今年もよろしくお願いします。
今回の写真は、みつばち堂の支配人のブログから流用してしまいました。
ベストショットでしょ。
1/2、自宅から車で50分、下関の北で海の安全+豊漁祈願の神事がありました。
締込姿の20人ほどの男性が、力を合わせ夫婦岩にしめ縄をかけます。
日本海の荒波で、暖を取るための焚き火が打ち消される雪の悪天候です。
そんな中、海に一斉に浸かり、みそぎを済ませてゴツゴツした岩へよじ登ります。
もちろん、安全ベルトと命綱も忘れていません。安全一番です。

毎日ぬくぬく生活の私は見ているだけで震え上がりました。
ぬくぬく・モコモコの人がもう一人・・・
みつばち堂の看板娘は、ヒツジのようにモコモコです。

今年になって、散歩で出会う人たちに”ヒツジだー!!”と可愛がって頂いています。
今年もよろしくお願いします。
今回の写真は、みつばち堂の支配人のブログから流用してしまいました。
ベストショットでしょ。
スポンサーサイト